私には長くお付き合いしていた彼氏がいました。
お互い高校生の頃から、十数年の中で、くっついたり離れたりを繰り返しましたが、合計で10年も付き合っていました。
籍を入れる話までしていたんですけど、残念なことに今年別れてしまいました。もう復縁することは完全に無いと思います。
別れてしまったとは言えども、10年続くってすごいことだな~と改めて感じます。
長く仲良しでいられた理由や、お互い大事にしてきたことを、私なりに振り返ってみたいと思います。
円満の秘訣
・向き合うこと、根気よく話し合うこと
要約するなら、もう、この一言に尽きると思うんです。
どれだけ性格の相性が良くても、価値観が似ていても、やっぱり他人。合わないことは必ずあります。
もう理解してくれなくていいや、と途中で投げ出しそうになっても、根気よく話し合うことです。
そして、お互いの歩み寄りで、折り合いをつけることです。
それが今まで、何百回、いや何千回あったでしょうかw とにかくその繰り返しです。
「言わなくても分かるでしょ」は絶対に分からない。誤解を生む。いつのまにか溝が深くなってしまっているのが一番怖い。
あと、男と女では、脳の作りも全く違います。
「女はこうだから!」「男はこうだから!」と責め立て合うだけでは、何も進みません。
「これをすると、こういう理由で、悲しいんだよ。だからせめて、こうしてくれたら嬉しいな。」というふうに、感情的ではなく出来るだけ具体的に伝えるようにします。
女同士なら阿吽の呼吸で共感できることも、同じレベルを男性に求めるのは無理ですw
共感能力、コミュニケーション能力は圧倒的に女性が高い。
だからコツとしては、「悲しい・嬉しい」などと自分の感情を伝えることかなあ?オーバーリアクション気味に。
そしたら相手も、悲しませるなら気をつけよう、と理解してくれる気がします。
「ありえない!」「無理!」と感情まかせでは、その場しのぎで謝ってくれても、ただ単に謝るだけで、また同じようなことで繰り返しになります。
・溜め込まない、大爆発しないうちに けんかする
女の人って、不満を溜め込む人が多いと思います。
態度に出してるつもりでも、相手には全然伝わっていなかったりして、それが蓄積されていきます。
そしてある日、大爆発が起こる。怒りのビッグバンです。
で、男の人は「ポカーン」w いきなり何をそんなに怒ってるの?ヒステリーになってるの?と。
こちらからしたら、いきなりでは無いんですけどね。
爆発する前に、こまめに、そして出来るだけ冷静に、想いを伝えていくのが大事だと思います。
あと個人的には、痴話げんかならたいてい数十分でケロッと仲直りしてましたけど、大げんかの時はとりあえず一晩寝かせるように意識していました。
私は、怒ると一切会話したくなくなる性質があります。口もききたくないし、顔も見たくない。
また、そういう時に無理に喋ると ついきつい言葉が出てしまうのも分かってる。(汚い言葉を使ったりは全くしませんが)
だから、付き合っていく中で、一晩寝かせる方法が自分には合ってると気づきました。
いったん寝ることで翌日には怒りもだいぶおさまってるし、きつい言葉も出ないので冷静に話し合えるのでけんかも炎上しません。
寝れば忘れる、という単純でお気楽な性格で良かったw
・恋愛相談は本人にする
女子トークでもよく話題になる、お付き合い中の悩み。
女同士で話して発散するのも時にはいいけど、根本的には解決しないことが多いです。
私は、当の本人によく相談していましたw
デートのことも、セックスのことも、同棲生活のことも、マンネリ期のことも、将来のことも。いろいろ。
女友達に相談しても、男友達に相談しても、恋愛本を読んでも、ネットで検索しても、結局正解は分からない。だから素直に本人に聞くのが一番!
恋愛の形は人それぞれ。もし人とは違っていても、自分達がそれで上手くいくなら、それが正解です。
直接本人に伝えることで、解決したり、より一層ラブラブになってましたよ。^^
彼の良かったところ、私の良かったところ
・彼の良かったところ。「私の扱いが上手く大人の対応・愛情表現」
上手い というか、徐々に上手くなった、というか。
私のポイントを知ろうとしてくれた ところかな。
すごく素敵な男性と付き合っていたと思います。
同棲している時は毎日おはよう、おやすみのキスもしていたし、抱きしめてくれたり、頭もよく撫でてくれた。
腕枕は長時間だとお互い疲れるけど、毎日手を繋いで寝ていたし。
付き合ってから、別れる半年前ぐらいまではセックスレスになったことも無かった。
愛情表現も 言葉でも行動でも示していてくれてたし、私は幸せでした。感謝です。
あと特筆すべき点は、私を上手に転がしてくれたところです。
生理前でイライラしてる時は、うまいことなだめてくれた。
「今月もそんな時期だね、辛いね~。」と、扱いも距離感もお手の物だったしw
けんかした時も、私はあまのじゃくだし プライドも気も強いせいか、たいてい向こうが大人の対応で謝ってくれていました。
結局は、最初に仲直りを切り出せるほうが、オトナだと思う。「負けてあげるが、勝ち」というかさ。
でも、「ハイハイ謝ればいいんでしょ感」が見えた時は、それでまたけんかになったりしたけどw
・私の良かったところ。「あなたなら大丈夫だよ・そのままでいいんだよ」
男の人はだいたい、本能的に自分を良く見せる傾向が強いです。
仕事の出来る俺。賢い俺。おしゃれな俺。博識な俺。頼りがいがある俺。などなど
まあ要は承認欲求が強いんですよね。競争社会の価値観の中で生きているからなのでしょう。男性ならではですね。
だから、一緒にいる時は、ふにゃん へろ~ とした素の部分を出させてあげること。
もっとダサイとこ見せてくれていいんだよ~という空気を作ること。
そうするととっても安心してくれます。
あと男の人は、自分の存在価値を認めてくれる女性を、すごく大切にしてくれます。
仕事でもなんでも、必ず波はあります。失敗する時も、不調な時もあります。
何か上手くいっていない時でも「あなたならきっと大丈夫だよ」と彼を信頼してあげること。肯定してあげること。
それが大事な気がします。
ちなみに、銀座のクラブでたくさんの男の人を見てきたから思うけど、モテる人は、ダサい部分をあえて見せるのが上手だと思いますね~。
変なプライドが無いんです。だから女性に心を開かせるのも上手い。
質の良い恋愛経験を積んだ証拠だと思います。
そういう人かどうかは、もう一瞬で見抜けます。
生活面での工夫
生活面で、合理的にうまくいく方法を挙げるとするなら...>「一緒のベッドで寝ない」です。
一緒のベッドで寝るのがラブラブの秘訣♡ なんてよく聞く気がするけど、私達は違いますw
同棲中 ダブルベッドで一緒に寝ていたこともあるけど、私達が模索しての完成形は、シングルベッドを2つ、ピタッと隙間無く並べることです。
同じマットレスだと、生活リズムの違いで、相手が寝起きする時に起きてしまいがち。
365日、一緒の時間に寝て起きるという生活は普通ありえませんよね。
マットレスが別だと、振動が伝わりにくいからお互いの睡眠の邪魔をしないです。
あと、彼が疲れている時やお酒が入っている時は、とにかくイビキがうるさかったw
普段なら我慢して寝るけど、翌日が勝負の時や、睡眠時間が短くて集中して寝たい時は、ベッドをできるだけ部屋の隅に動かして、離れて寝てました(o_o)
(本当にうるさくてイラっとした時は、鼻つまんでイタズラしたり。
「フゴッ」って言ってびっくりして目が覚めるから、リアクションがいつもおもしろかったw)
他にも色々あるけど、一番おすすめはベッドのことかな~。
睡眠は大事。睡眠第一。すいみんすいみん。
まとめ
突き詰めていくと もう、ある程度ちゃんとした人なら、誰と結婚しても結局は一緒なのかな~と思います。
これって悟りの境地かな?w
男と女は違うということを理解して、根気よく話してお互い歩み寄って、日々の事を大事にして。結局それしか無いのだろうなあ、と。
結果的に別れてしまったけど、恋じゃなくて愛を知ったのもその人だし、深い恋愛が出来ました。彼のおかげで私もいろいろ成長できました。
恋人であり、家族であり、親友であり、一番大切な存在でした。
向こうも私のことをすごーーく大事にしてくれていたし、今では感謝しています。
浮気が発覚した時は恨みや悲しみの気持ちしか無かったけど、またいつの日か友達として笑顔で飲める日でも来ればいいなと思います。
人生の中で、10年も一緒にいられたパートナーもなかなか無いと思うし、お互いの長所や欠点も知り尽くしてるし、貴重な存在ですよね。
お互いに幸せになれるといいな。
では股\(^o^)/