(ほぼ独り言殴り書きの下書きメモです。読者が読みやすいようにまだ編集すらしていません)
銀座のホステスは好きじゃないし 自分には向いてないから早く辞めたい。
水商売界隈に流れる潜在意識、気の流れが好きじゃない。
私は自分が好きと思わないととことん頑張れない
虚像のように感じる
自分を着飾るのもそんなに好きじゃない
誰が見ても美人なら営業の必要ないが、自分は一般的にブスではないと思うが決して美人でもなく、見る人により中の上~下 なので普通に営業努力も必要
甘え 媚びを売るのが苦手
バーキン欲しい とかチヤホヤされたい やパパ探したい などの願望がない いや少しはある でも強くない
ボトルや抜きものやパーティ時の来店勧めるの苦手
もし自分が男ならこういう世界興味ないし来ない
どんな男の人でも下心少しはある 見え隠れする
彼氏がいないとか嘘つかず人として親しくなれたらいいのに 人としてのご縁
女同志のマウンティング
お客さん同士のマウンティング
ホステスと客のマウンティング 駆け引き
辞めたいなあとは常に思うけど、この世界を利用してるのも事実
男と女の、社会の人間関係の縮図
なんとなくいつも銀座にいる時は仮の自分という意識があるので、俯瞰して色んなものが見えるので面白い、勉強になる
嫌いな業界に身を置く自分に自己嫌悪もするけど、業界に流されず全部自己資金で貯めて(親からの援助でもなく パトロンからの援助でもなく苦労して自分で毎日少しずつ貯めた)未来を切り開いてきたという点では、自分を誇れる
好奇心旺盛な人はこの業界に惹かれるかもしれないけど、強い刺激、人として落ちてく 又は流される人をたくさん見てきたから、普通やめておいたほうがいいと思う
お給料高いのには理由がある ハイリスクハイリターン
平均したらお給料は高いが昼間の世界にはかなわない ほとんどの人は個人事業主
保障もない 完全実力社会 どんな人も常に結果が出せなければ首の皮1枚
華やかな世界のようで、水面下での大変さがたくさんある
多額の経費や出費、地道な営業活動、お酒の量など健康面、精神的ストレス、男の生態を知りすぎてオンナとして幸せになれない、見下される業種ということや賃貸すら契約出来ない社会的立場
差別 する人しない人 自分はどうありたいか
誤解して欲しくないけど、一部のホステスのお姉さんやお客さんは、プライベートでも仲良くて信頼出来るし、人としても好き。
良い人も中にはたくさんいる
色んな人にもたくさんお世話になったし、感謝してる
元気出たよとか 楽しかったとか おかげで先方との接待上手くいったよとか 笑顔で帰ってもらえると嬉しい
みんな完璧な善人じゃないし、良い面も悪い面もある 全てが100%の人はいない 時と場合によりパーセンテージも異なる
もちろん私にも、したたかさや腹黒い部分たくさんある
綺麗事しか言わない人が個人的には一番嫌い
夜中という時間帯 お酒 仕事のストレスからの解放感 金銭欲 プライド ステータス 男と女 いろんなものがドロドロを生み出す
ドロドロしたものが多い中だからこそ その中でキラリと輝く一瞬。人 想い 出来事が一層光る
人間味がある ありすぎる世界 色々と濃い
元気がある時は刺激的で楽しめるが 元気のない時は逆にパワーを吸い取られ疲れる 落ちてく
時代の流れに沿ってない業態だし、少ないお客を取り合いしている事実。客の分母少なすぎ
今も廃れてきてるがオリンピック後、団塊の世代の現役卒業後は本格的に廃れていくだろう 客の分母が更に減る
時代の流れ 今後の日本の流れ 世界はどこに向かうのか
.
.
まだ記事としてまとめてないけどなんとなく今投稿したい気分だったから...します
ドロドロした心をここで吐き出してしまってごめんね。
そのうち編集してリライトすると思います。たぶん
では股\(^o^)/