ネットの中にいると、やたら聞き慣れない言葉に出くわすんですよね。
例えばこの記事のタイトルにもある、「情弱」。
初めて読んだ時は頭にハテナが浮かびました。「ジョウジャクッテナンダ?スグナク(泣く)コト?」
そんな言葉、学校では習わなかったぞ。
どうやら インターネットやSNS内の情報に疎いという「情報弱者」の略らしい。
あとは、IT技術をを使いこなせるか使いこなせないかの格差が生じていることを指す、風刺的な意味合いでも使われてるみたい。
たった4文字なんだから、略すほどでもなくない?とも思うw
もう~みんな略したがりさんなんだから~。
愛しいわ~。
個人的には、情報に埋もれるより、何が自分にとって本当に必要なのかの判断力の欠如のほうが問題だとは思うけどね。
旬な言葉を初めて知ったら、つい人前で使ってみたくなるよね。
「旬」にはエネルギーがありますからね。ところで今日はパイナップル食べたよ。(どうでもいい情報) 旬で甘くて美味しかったです。
そしてそんな私も自己顕示欲の塊。
新しく旬な言葉を覚えたらこのブログ内でもどんどん使っていこうと思うのでよろしくw
ミーハーなわたし...
読者の方々は「ああ。こいつはまた新しい言葉を覚えたから使ってみたいんだな。」と生暖かい目で見守って頂ければ幸いです。
では股\(^o^)/