こんにちは、夏だというのにここ数ヶ月で太ってしまって露出できないおーみです。
冷やし中華、はじまりません←
誰も私の好きな言葉なんて興味がないだろうけどw
日々の生活に追われて自分を見失わないように、自分のための備忘録として今日は書きます~
私の中の人生のテーマ または好きなことば
「みんな違ってみんないい」
人の考え方も生き方もそれぞれ自由だし、違って当たり前。
性別も、年齢も、職業も、国籍も違う。
結婚して子どもがいるお母さんもいれば、産まない選択をした人もいる。
社長の人もいれば、ニートの人もいる。
巨乳好きな人もいれば、嫌いな人もいる。(真顔)
いろんな人の価値観をそれぞれ認めたいし、自分も自分らしく生きたい。
世間体や世の中の常識にこだわらず、ジャンルレスに生きたい。
「If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together.」
(速く行きたいなら、一人で行きなさい。遠くへ行きたいなら、みんなで行きなさい。)
アフリカのことわざらしいです。
確か色彩関係の資格のテキストに載っていて、この文章を初めて読んだ時からずっと心に残ってる。
企業も少人数なら即決できるし小回りが効くけど、大企業ともなると予算はあっても度重なる会議でなかなか話が進まない。
旅行なら、1人ならいつどこへ行こうが自由だけど、グループなら1つレストランを決めるにしても相談が必要。
バランス良く使い分けられる人になりたいな。
私はどちらかというと、人に気を使わず自由に動けるので1人行動が好きなタイプ。行動力もあるほう。
でも、大きな喜びや達成感を味わうには人とのパワーの掛け算が必要だと思う。
後半の If you want to go far, go together の部分は今後の自分の人生の課題かな。プライベートにおいても仕事においても。
「諸行無常」
時代は常に変化していく。
柔軟に、自分も変化しながら生きていたい。
年を取っても、変わることを恐れずにチャレンジできる自分でありたい。
「まったく最近の若いやつは...」と、新しい時代の声を汲み取って生まれてきた若い世代の価値観をバカにするような、おっさんおばはんにはなりたくない。
以上、好きなことば3選でした!
では股\(^o^)/